日々考えるいろいろなこと

Webまわり、マーケティング、音楽などの情報を集めたり、日々のいろいろを書いています

実は数日前誕生日だったのですが、
今年の誕生日は平日ということでお仕事。

ただ、オフィスではなく富山でのお仕事でした。

ネット販売、ノウハウ学ぶ 高岡商で「楽天IT学校」
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20140619204.htm


こちらは所属先の社会貢献活動として以前から行われているもので
昨年は別の学校を担当させていただきましたが、
本年度も担当させていただくことになりました。


【楽天株式会社】社会貢献活動│楽天IT学校
http://corp.rakuten.co.jp/csr/activities/education/it-school/


これから約半年ほど、地元の店舗様と学校と協力しながら活動をしていきます。

ちなみに、授業の様子の写真はこちら。続きを読む

スマートフォンやSNSの普及で日常で写真を撮ること、
そしてシェアされた写真を見る機会がかなり増えたと思うんですが、
みんなどういうものを普段撮影してるんでしょうか?

Facebookなどを見ていると、休日に家族や友達で出かけた時のみんなの楽しげな写真や
おしゃれな物やお店など、見てるこちらが眩しくなるような写真が多いような気がします。

自分はどうなのかなといえば…続きを読む

皆さんにお知らせというか募集です。私の方で以前からプロボノ活動的にやらせていただいている「イノベーション東北」という活動があるのですが、
こちらの案件を一緒にやっていただける方を募集しています。


▼釜石へお越し頂く観光客の皆様へ、ホームページをリニューアルし、釜石の魅力・情報を提供し観光面からも復興に貢献する。
http://www.innovationtohoku.com/challenge-5308917806530560.html


募集内容としては
・WordPressのサイトを一から組める方(PHPなどある程度のプログラミングの知識があると嬉しい)
・サイトのデザインができる方


とあるのですが、特に後者(デザイン)の方が急務かなって感じです。
ちなみに普段ハングアウトで打ち合わせをしているので、
どこに住んでいる方でも基本的に問題ないと思います。

あくまでもボランティア活動なのでお金が出るものではありませんが、
普段やっている仕事や趣味でこういったスキルを持っていますよという方がいれば
ぜひ上記サイトの【チャレンジを詳しく聞く】を押してエントリーをお願いします。

私宛にTwitterやFacebookに問合せいただくのでもOKです!

Facebookページについては既に積極的に発信を行っていますので、
ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。




ちょっと前ですが、昨年末に釜石を訪れた際に釜石大観音に登って撮った海の様子。



これから夏の観光シーズンに向けて準備していきますので
ぜひ一緒に盛り上げていきましょー!

note

先日からnoteを使って、自分が見たライブについて簡単な感想をまとめています。

https://note.mu/fujiwara

現状で3本記事上げてます。有料で配信する内容ではないので無料で。
今月はROVOとDCPRGのライブに行くのでそれもまとめておく予定です。

何か有料コンテンツにも挑戦したいんですけどね。




さあ、ゴールデンウィーク!みんなで海へ山へ出かけよう!!!

というキャラではない(そんなことしたことない)ので
観ようと思っていた映画を観に東中野に向かいました。

今回観たのは
『夢は牛のお医者さん』と『ある精肉店のはなし』ということで
ある意味牛がテーマになっている2本の映画です。続きを読む

最近一部で短い動画の話題が盛んに出ているような出ていないような
まあよく分かんないんですが(笑)
皆さんの周りではどうでしょうか?
個人的には写真に比べると格段にハードルが上がると思っているので
なれるために趣味も兼ねてVineでちょこちょこトライしています。

ちなみに、こちらが今日おやつを食べながら作ったもの。

どんな感じにしようかなと考え始めて10分くらいで作りました。
続きを読む

ひょんなことから今週末(3/8)にこのイベントのトークショーに顔を出すことになりました。
震災から 3 年、キオクと復興の今
〜 写真とストリートビューでたどる震災と復興の 3 年間。
http://www.miraikioku.com/exhibit2014.html


こちらのトークショーに出る方を見ると、私以外はみなさん立派な方で
日々の生活の時間からしたら決して長い時間を活動に使っているわけではない
私がこんな場に出ていいのか?という疑問を
私自身が持っているのですが、

自分の所属先の活動とは全く違う個人的活動でイノベーション東北と少し関わりを持たせていただき、
釜石観光物産協会や現地で活動されている方とのやりとりを
昨年から現在にかけてさせていただいる中で
私のように特にすごいスキルがない方でも支援ができるんだということを知ってもらって
これから優秀な方がこういった活動に参加してくれて
イノベーション東北の活動が活発になるのであれば
協力する価値があるんじゃないのかなと思って参加させてもらいます。

実際やってみてあった話なのですが
とあるところから相談を受けて一度ハングアウトをしてお悩み聞いて
ホント簡単な解決案をご案内しただけだったのですが、
そういうやり方があるんだということを知ってそれで問題解決したってこともあって
別に会社を辞めて現地に移住したりしなければ支援できないわけではなく
自分の仕事経験や知識を共有したり、問題解決のヒントを提供したりするだけでも
結構価値があるんじゃないかなということを感じました。

ちなみに、たぶんご本人覚えていないと思うんだけど
MCをしていただく津田大介さん、私一度は確かSNS関連のmeetupで
そしてフジロックのホワイトステージで見つけて挙動不審な感じで声かけたことあるんですよね。
(ホントどうでもいい話w)

【参考】
▼イノベーション東北
http://www.innovationtohoku.com/
▼パーソンファインダー新機能も:
東日本大震災から3年――Google「4年目の決意表明」に六本木で触れる(ねとらぼ)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1403/04/news103.html


【追記】
イベント当日の動画がYouTubeにアップされました。(本編は1:25くらいから)

今日は仕事後に久々のReunionで青山一丁目の笑笑に。
赤い看板の居酒屋なんてこの年になると行きたくないけど、
4年ほど前毎週のようにここで講義後に飲んでいたこともあって、
同じ場所で学んだみんなが集まる場所はいつもここの笑笑。

私が到着したのは21時、自分が最後の到着となってしまいました。


年齢も背景も違うみんなだけど、一時期毎週のように同じ時間を過ごしていたこともあり、
今回も結構盛り上がりました。

何と言っても近藤さんの引き出しの多さ。
彼の引き出しは一体いくつあるのか(笑)
なりゆきでAsk近藤というニックネームが誕生したとかしなかったとか。

当時、一緒のチームになった方が当時の最終プレゼンが終わった後
お子さんがすぐ生まれたということもあり、
その子の人生が我々の出会いの期間とずっとリンクしているという素敵な関係。

更にそのお父さんと昨年末釜石で出会った学生と大学つながりでつながったという素敵な偶然。
【399文字】



以前からたまには走っていたんだけど、
今年に入って家にいても暇だということもあり、気が向いたら走っています。

ジムではマシントレの後に30分で5km、
外を走るときは自宅から駒沢公園のランニングコースに向かって、
そこをぐるぐる回るコースでちょうど10km。

1月はちょうど100km走って味をしめたので、
なんとか毎月100kmは走れるといいなということで、
2月も今日で11日ですが、まあ今日も祝日で人に会うような予定もなかったので
調子に乗ってハーフマラソンの距離に挑戦してみたら
この結果ということで何とか走れるもんだなと。

これで今月の走行距離が50kmを超えました。
ただ、まだまだあまちゃんですね。

ちなみに駒沢公園のランニングコースでは
男女でキャッキャ言いながら楽しそうに走っている方も結構いるんだけど、
そういう集まりはどこで募集してるんですかね?

そういうのに縁がないからちょっと羨ましいけど(笑)
【394文字】



小学校の頃から目が悪くて
おっさんメガネ着用から、中学校からコンタクトレンズを導入を経て、
20代後半からはコンタクトレンズがめんどくさくなって
そこからずっとメガネなんですが、

さすがにジムで普段使いのセルフレームのメガネは嫌だなあと思って、
用途別にメガネを増やしてみました。

手前は普段使っている黒のセルフレーム、
真ん中がワークアウト用の軽いメガネ(NIKE製、NIKEのメガネってあるんですね。。。)、
そして一番奥がお風呂用メガネ

今まではお風呂行くときも普段使いのメガネかけてたんですよね。
そうしないと何も見えなくて死ぬので(笑)。

このメガネは金属をつかっていないし、熱にも強いそうなので、
サウナでもつかえるやつ。
サウナにメガネかけていくと普通フレームひん曲がりますからね。

ただ、問題はジムに行ってサウナ入ろうとする時、
この3つのメガネを持っていくのが面倒なんですよね。

さて、どうしようかな?
【395文字】



くだらないプライドなんて捨ててしまえよと頭では思うんだけど、
いまだになかなか出来ない今日このごろ。

役所に行かなきゃいけなくてせっかくなので半日お休みをもらって、
今日はメディア芸術祭のラウンジトーク&ライブパフォーマンスを観に行って
いろんなパフォーマンスを観てとても楽しかったんだけど、
いろんな意味で印象にに残ったのは司会も務めていた森翔太さん

自分は今日まで存じあげていなかったのですが、
仕込みiPhoneの製作者として有名だったんですね。

何が印象深かったというと、妙な突破力・空気の読めなさだったんだけど、
自身のパフォーマンスでiPhoneに秒速で出るってのを
50連発でやってくれました。

現場で大笑いして観てたんだけど、あの変に突き抜けた感じは
暗さの裏返しなのかななんてお話したことないのに勝手に考えてました。

ああ、一度お話してみたい。多分盛り上がらないけどw。
ちなみに、俺より年下という。。。
【398文字】

同窓会とかで昔話に花が咲くってことがおそらくよくあると思うんですが、
昔の記憶ってみんなちゃんと覚えてるものなんですかね?

実は自分は子供の頃の思い出はもちろん、
大学生の頃とか社会人になってからの思い出も結構忘れていて、
飲み会で「そんなことってあったっけ?」と
1人だけその場のノリに乗りきれないことが多々あります。

もしかしてただ記憶力が弱いだけかもしれないけど、
何だか勿体ないなとは自分でも思います。

そんなわけで、昨年から手帳に簡単に日記をつけ始めたり、
もしかして急に思いつきではじめた毎日のこの雑文も生の記録をつけておきたいという
無意識な意思なのかもしれないですね。

ただ、もう早速行き詰まっているんですよね(笑)。

でも、あくまでも雑文を書こうと勝手に決めたので、
誰のためでもなく好き勝手に書いていこうかなと。
連載で毎週のように文章を書いている人に密かに尊敬しながら
4日目の”今日の400字”は終了。
【398文字】

昨年の12月から突然ドラムのレッスンに通いはじめたんですが、
(いわゆる大人の音楽教室)

楽器なんて小学校の時の鼓笛隊以来やっていなかった自分が
なぜ33歳になってはじめたのか、
そしてなぜギターでもキーボードでもなくドラムなのか?

それは、自分が20代でずっと聴いていた音楽においてドラムが重要なパートだったから。
ただ、あくまでも音やリズムがカッコいいっていう表現しかできない
自分がダサいなと思っていたから。


20代から今までずっと聞いてきたROVOなんて芳垣安洋、岡部洋一という
2人のドラムスがいるから毎回宇宙に行けちゃうわけで、

今から週1程度でやったところでもちろんそんな上手になるわけじゃないんだけど、
少なくとも音楽をもっと構造的に楽しめればいいなと思い、
週末レッスンに通っているわけです。

ただ、初心者ということでまだまだ手と足がスムーズに動かないことも多くて、
ドラマーへの道のりは険しいわけです。
【397文字】

今はすっかり野球に興味がなくなってしまったのですが、
こんな自分でも小学生の頃は野球が好きで
今と違って東北に野球チームもないので、自然と巨人のファンでした。

もちろん野球もやっていたのですが、
(ただ小さい地域だったので野球チームがなかったのであくまでも個人の趣味で)
小学生ながら壁にぶち当たりました。

具体的には右打ちでのバッティングに限界を感じて
右投げ左打ちになったらイケるんじゃないかという目論見で
左打ちで素振りをしたり、打ったりしてみたのですが、
中学校の部活で野球を始めたときはすでに右打ちに戻りましたが。

ただ、その名残なのか
小学校の時学校を挙げて毎日練習していたバスケでは右手でもできるのですが、
左手が利き腕でシュートを打つようになったので
もっとちゃんと野球に打ち込んでいれば、今頃は。。。

それにしても、当時の自分は小さいながら健気に工夫しようとしていたんだなと。

久しぶりに球技やってみようかな?
【399文字】

-----
ちなみに右投げ左打ちにはちゃんとした理由があるんですけどね。
▼松井、イチローは右利きなのになぜ左打席で打つのか(1/2) | 野球のQ&A【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q7283459.html

別に伝えたいことがあるだけではないのですが、
日に日に人に物事を伝えることが下手になっている実感があって
(まあ、昔からそうなんだけど、20代の時はまだましだったと思う)

普段ワイワイと話すこともないのでSNSに投稿してみるんだけど、
それで満足してしまうとますます文章を書くことが下手になっているのを実感するし、
周りのリア充自慢ポストに圧倒されてしまいって凹むので、
原点回帰でサボりまくりのこのブログに出来るだけ毎日400文字(原稿用紙1枚)程度
まったく生産性のない文章を書いてリハビリしてみることにしました。

ただ、400文字って短いようでいざゼロから考えてみようと思うとかなり悩ましくて
早速行き詰まっているんですが、
できるだけくだらないことを考えてアップしていこうかなと。

ただ、1点気がかりなことが…
このブログの存在を実家にいる母親が知っているんですよね。
まあ、33歳だしどうでもいいんですけどね。
【397文字】

連日いろんなところで「あまちゃん」の話題を聞くし、岩手が地元だけど
そういえば、久慈の方に行った記憶がないな…ということで、
ちょうど帰省したタイミングで、あまちゃんのロケ地になっている
小袖海岸に行ってみました。
IMG_0140.JPG続きを読む

先日、世界中を走れる自転車に乗れるということでホイホイと乗りに行ってきました。
会場は目黒のユーザーローカルのオフィスでした。
1

クラウド連動デバイス開発ベンチャーのキーバリュー、世界中を走れる自転車「Virtual Cycling」を発表続きを読む

rikkouho


ちょうど参議院の選挙活動真っ只中ということもあり、ちょうどいいタイミングだったので
会社終わりに東中野まで「立候補」というドキュメンタリー映画を観に行ってきました。続きを読む

先日書店でふとこちらの本を見つけて買ったのですが、
夜と霧の生きる意味についての問いについて、斎藤 環氏が
「固有性」という観点で読みなおしていたのが個人的にしっくりきました。

現代思想imago 総特集=ヴィクトール・E・フランクル現代思想imago 総特集=ヴィクトール・E・フランクル [ムック]
著者:ヴィクトール・E・フランクル
出版:青土社
(2013-03-18)

 ここで必要なのは、生きる意味についての問いを180度方向転換することだ。私たちが生きることから何を期待するかではなく、むしろひたすら、生きることが私たちからなにを期待しているかが問題なのだ。(中略)もういいかげん、生きることの意味を問うことをやめ、わたしたち自身が問いの前に立っていることを思い知るべきなのだ(『夜と霧』みすず書房)。

 「人生に果たして意味などあるのか」という問いに縛られている人は、自らの存在の固有性を捨て、われしらず特殊性に向かおうとしている。こうした問いを発しているとき、この人が言うところの「意味ある人生」とは、他人から称賛されるような人生、地位や名誉、経済力などにおいて他人より優れた人生を意味していることがほとんどだ
 それゆえにこの問いはすでに「意味などない」という結論が折り込み済みであるのみならず、自らの存在の固有性を特殊性(記述可能性、あるいは比較可能性)へと解体してしまいかねないという意味で、二重の危険をはらんでいる。にもかかわらず、多くの患者が―むろん患者に限らないが―こうした問いに釘付けになってしまう。
 「問い」の方向を変えること。これはけっしてトリッキーな言葉遊びなどではない。「人生から意味を問われている」と考えることは、意味の決定をなんらかの超越性に委ねる身振りを孕んでいる。そして「空虚さ」を巡る問いのほとんどは、この種の超越性(神などの超越性であってもよいが)に決定権を委譲するだけで半ば解決するのだ。(「フランクルは誰にイエスと言ったのか」斎藤 環)

とある写真を見て、個人的にすごいというより何とも言えない悔しさが。
この悔しさはどこから湧いてくるのだろう?
同じ24時間を生きる人間だけど先人たちにはこの世界がどんなふうに見えているんだろうか?

なんて考えもすぐに答えは出ないから明日からまた日常は続く。

↑このページのトップヘ