今年のad:tech tokyoはいちばん見たくて、また見るべきだった
Social Marketingが見れなかったりしたんですが
その後のIntegrated Marketing Trackのメモをまとめてみました。
(ホントにメモ内容だけですが…)

▼マルチチャンネルマーケティング:コンシューマーストラテジー
[epsilon社の調査(APAC Customer report)から]

 ・男性のほうがコンビニをよく使う傾向がある
 ・50代はGMSでよく買い物をする、30代は100円ショップの利用も
 ・18〜29歳はクーポンをよく利用する
 ・ロイヤリティプログラムにほとんど入っていないし、不満も多い
 ・日本以外のアジア各国は人のクチコミを一番大事にしている人が多い

 ・5Key Learning
You must listen - 2way communication
You must focus on consumer experience
You must remember Friends and Family
You must be relevant - always


[資生堂の事例(メディアマップを作りのそのフレームワークを使って実行)]
 ・行動プロセスごとに露出チャネルを使い分けている
 ・AIDMA、AISASがそもそも正しいのかを検証
 →AITRA
  Attention-Interest-Trial/Test-Realize-Action
 ・ターゲットの変化を観察し、コミュニケーションの方法を変える
受動型(漠然としたタレントへの憧れ)
 プッシュ型コミュニケーション;有名タレントパワー・メディアパワー
      ↓
中立型(「自身のある私」になれそうな予感をタレントに投影)
共感型コミュニケーション;マス広告中心、同世代タレント
      ↓
能動型(美を自分で創り上げるための具体情報を理解し確信した上で買う)
 説得型コミュニケーション;ファクト(成分・使用者の実証提示)



▼日本におけるトリプルメディア・トリプルスクリーンの複合戦略
[Gregory BIRGE氏(Founder & CEO, F5 Digital Consulting Pte Ltd)の資料から]
  Consumer is center of strategy
  Strategy is center of tactics
  Tactics is center of consumer


[渡辺 春樹氏]
 ・ホンダではずっとオーガニックサーチでNo1になるのを目標にしていた
 ・トリプルメディアの考え方
Owned;一番上に来る、販促機能
Earned;推奨機能
Paid;集客機能
 ・トリプルスクリーンではなくスリースクリーン
スクリーンサイズがそれぞれ違うだけ、ネットには全部つながっている

[花王ヘルシアのTwitterプロモーション事例から]
 −歩くことをテーマとしたヘルシアウォーターのプロモーションを実施
 ・Twitterの波及力を以下の数式で表現されていた
   各参加者のつぶやき × フォロワー数=Twitter上での波及数

[NECのEarned Mediaを活用したお客さまとの関係性構築]
 NECに関連するそれぞれ以下のコミュニティがあるその接点としてEarned Mediaを活用
−ユーザコミュ二ケティ
−自社企業サイト、営業パーソン
−プッシュ型メディア
−検索・テーマコミュニティ



▼統合型マーケティング開発におけるベストプラクティスとは
[サントリー緑茶飲料の事例から]
 ・それまでの競合分析という形では客の視点が抜け落ちていた
 ・インサイトから本質を見つける
   −それを元に製法、パッケージ、ネーミング、プロモーションと連携
 ・ユーザの行動調査からインサイトを見つける

[アドビシステムズさんの事例から]
 −アクティビティをファネルにマップ
   ファネルごとに「プログラム詳細」「タイミング」「KPI」「コスト」がある

 [Awareness]
Analyst Relations
Public Relations
Advertising

[Consideration]
Seminer
Search
eMail(eDM)

[Purchase]
Channel promotion

[Loyalty]
Product traning
Subscription Mail